高知遠征 りょうまフェスティバル 8/12(土)〜8/15(火)
8/13 vs 廿日市FC U14 vs 明徳義塾中学
8/14 vs 鷲羽FC U13 vs 香長中学 vs 高知中央高校 U16
8/15 vs 高知中学 U13 vs 土佐塾中学 vs 報徳学園高校 U16
台風7号の接近が不安でしたが、影響を受けること無く3泊4日で ”高知県 りょうまフェスティバル” に無事参加することが出来ました。
全体的には前線から連動したプレスがかけられていて、格上相手や高校生相手にいい崩しや連動性のあるシーンも多かったと思います。
ただ、良い時と悪い時の差が激しく、運動量や情報収集量が少なくなったり、判断を見誤ったり事前準備を怠りパニックになると、相手に得点のチャンスを与えてしまった印象があります。
その「差」は何でしょう? 表面上は上手くプレーしているように見えても、その良いプレーが連続していかなければいけません。そこには執着心、粘り強さが必要です。自分のしたいことをしたいときだけやってみる・・・ではチームは向上しません。
〇味方がピンチなのにカバーに行かない
〇重要局面なのに何かと理由をつけて歩いている
といったプレーが続くようではチームも個も伸びません。どんどん減らしていきたいですね。
時折相手の予測のつかないプレーを発揮!といったことに挑む選手もいます。
相手がびっくりするようなプレーにトライすることは大変重要ですし、というより必ず必要なことです。しかしそのようなプレーにはリスクが伴います。なぜなら簡単なプレーではないからです。スキルが必要だからです。ですが一方でそのようなプレーは実践でトライをしなければ上手になれないということですね。
このような「予想外のプレーにはボールを奪われる場面もあるがトライしないとうまくならない」・・・といった矛盾するようなことはスポーツにはたくさんあります。
ではどうしましょう?
そのような時は
トライして、失敗したら取り返す
です。先ず自分で奪い返す迫力が必要です。
しかし、奪われた瞬間に(自分でボールを奪うために)相手を追いかけない、天を仰ぎ「あ”~」と言わんばかりに足を止めてしまう・・・好きなことはするがあとのことは知らん顔・・・となったらどうなるでしょう?
自分自身の能力も向上しないうえに味方の信頼を得ることが出来ません。『人のために献身的にプレーしよう!』とチーム全員に言いはしますが、あまりにも追いかけないプレーが続くと最終的にはチームメイトもあきれるし怒りたくもなります。
これはロヴェストとしては ”わがままなプレー” ”自分勝手なプレー” と言っています。
ですからそんなプレーがないように、もっと自らが考え動いて、仲間と話し合い、仲間の為に協働することが必要になると考えています。
例え、トライしたプレーの結果がミスや失敗になっても、ポジティブに反省して受け入れる勇気を自らで掴み取って欲しいです。
ピッチ内外でも集中し、先に繋げていこう。
りょうまフェスティバル主催者様、対戦して頂いたチーム、スタッフの皆様。 ありがとうございました。
民宿 四万十川さん。 居心地の良い時間をありがとうございました。 #民宿四万十川
保護者の皆様。 いつもありがとうございます。
【2024年度ジュニアユース新中1生 体験練習】 https://www.casailfc.com/.../%E3%80%902024%E5%B9%B4%E5%BA...
【体験練習会】 9/5 9/7 9/8 9/12 9/14 9/15 9/19 9/21 9/22 9/26 9/28 9/29 毎週火曜日・木曜日・金曜日
※土日参加も相談・対応可 場所/ロヴェストグラウンド 時間/18:00〜20:10 送迎/学園都市駅、明石駅方面あり
是非1度練習に参加しに来て下さい。 お問い合わせ、お待ちしております。
Comments