top of page

【トイレの給排水について】

 ここ数日の間に屋根裏にある水洗トイレ用の給水タンク(外においてあるオレンジ色のタンク200mlと同じもの2個を屋根裏に上げてあり、大便器2か所用で1個・小便器&外の手洗い水道用で1個使用)のうちの一つが2~3時間の間に空(カラ)になってしまう事例が頻発しています。これは小便器用のタンクで起こっている事例です。

 西神スクール17:00スタート前の確認では満タンであったものが後半組(18:00スタート)開始前には空になっていた。また、18:00スタートの後半組開始前の確認では十分あった水(タンク全体の3/4)が後半終了時には空になっていた・・・という事例です。わずか2時間の間に150~200mlの水が空になることが数回起こっています。

トイレを使用すれば水は減る・・・当然のことです。しかしあまりにもペースが速すぎます。

どうやら水を出しっぱなしにしていることが原因のようです。

栓(ハンドル)を閉めようとはしているが最後まで閉め切れていなかった・・・程度であれば早々短時間で200mlの水が減ることは無いと思います。うっかり出したまま忘れている…ということでしょう。


 水を200ml(重量200kg)を1週間に1~2回、車で運搬してポンプで給水をしているのですが、それ自体は大した問題ではなく何回も給水すれば済む話しなのですが(それでも水道代は無駄にはできないのですが・・・)、問題はその水が地中の汚水タンクに溜まっていくということです。溜まっていくということはその分、汚水処理業者に来てもらいバキュームしてもらう手間・回数が増えるということです。

 つまり、この吸水(バキュームカーでの汚水処理)費用が無駄にかかってしまうということです。実情としてはトイレ改修前は月1回程度の処理で収まっていたのですが、トイレ改修後は月2回程度(場合によっては3回)、それが現在は月3回~4回と回数が増加しています。

 皆で気持ちよく使用していただきたい・・・という願いで改修したトイレです。このホームページを子供たちが見ているかは定かではありません。現場でスタッフ皆で子供たちへの指導・お願いは行っています。が、是非このホームページを観られたお父さん・お母さんの方から、トイレの使用・水の使用についての援護指導を頂ければ幸いです。


また、勿論トイレの掃除は毎日行いますが、少しの期間水量測定・水量調査を致しますのでトイレの水を断水いたしますことをご理解ください。

よろしくお願いいたします。


閲覧数:500回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page